上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
*今日の試験*
1限目:英語B-2
いやぁ・・・・・・完全にミスりました。
普段の授業はオンライン学習なので、試験もPCであるだろうと踏んでいたら
まさか筆記とは・・・
しかも、リスニングはディクテーションだったし・・・・・・
知らない単語の意味を書かされるし・・・・・・・・・
単位は絶望的かなぁ(´・ω・`)ショボーン
切り替えて専門科目の勉強をするしかないですね。。
英語でこんなに打ちのめされたのは、センター形式の模試を初めて受けたとき以来だよ
試験前の独特の緊張感とか今日は全く感じることができなかったIzabelです。。
*今日の試験*
2限目:ドイツ語B(独会話)
3限目:主題科目Ⅰ スリランカの歴史
ドイツ語の試験は「Wie heiβen Sie?」とか「Am liebersten fahre ich Ski」とかで
文法の知識があまり必要なく、ただ覚えればいいというもの。
なので「こんなの楽勝じゃん」とか油断してたら
苦手なリスニングがあったよ(´;ω;`)
それでも中間試験をパスしていたので単位を落とすということはないと思います多分。
3限目の主題科目は選択式の教養科目の1つであり
法学部は必ず政治学の単位を1つとらなければならないのでこの授業をとったのですが
世界史で挫折するほど横文字(とくにカタカナ表記)が苦手な僕にとって
この授業は苦痛というほかなく、脳が拒絶反応をして授業中全くノートをとっていませんでした。
けれど、試験前に友達からこの授業のノートのコピーが回ってきたおかげで
なんとか答案用紙は白紙で出さずにすみました。友達ありがとう( ・∀・)ノ
こっちのほうは単位微妙かな~ 「可」でいいから単位ください!!!
さて明日は1限目に英語の試験がありますが、何とかなるみたいなので
モンハン溜まってるレポートを消化します。
最近モンハンやれてないからそろそろ禁断症状ががが
今日の3限目に情報基礎があったのですが、隣りの席の友達が授業中ずっと
「マリちゃん(真希波・マリ・イラストリアス【エヴァ・破】)かぁいい」
って言ってて授業に集中できませんでした。orz
そんなこと言ったら今修羅場なのにエヴァの劇場版みたくなるよぶおおおおおおおおおおおおおお
夏休みが始まったり、コミケがあるっていうのに憂鬱なIzabelですどうも。
憂鬱の原因はというと・・・・・・暑さによるものです。。
僕は昔から暑いのが苦手で、毎年夏になったら夏バテや熱中症にかかって
夏に対して全くいい思い出がありません。
受験生だった去年の夏に比べると、心的ストレスというか焦りはあまりないのですが
なにしろ住んでいるところが盆地なもので、独特の蒸し暑さで勉強とか全くやる気にならない。
そういえば、去年は何度も言うように受験生だったのですが全く勉強した記憶がなく
夏課外をサボって友達と自転車で海に行ったり市内の観光地を無駄に回ったりしてたな~
あの時の時間のサイクルは
【朝】学校で課外→【午後】午後の課外をサボって自転車で青春→【夜】ニコニコとか
だったから、夏休みの三者面談で「このままでは絶対受からない」とか言われてました。
ボロクソ言われた三者面談のあとも勉強そっちのけで
自転車で行ける距離にある湖に1人で行ってボーっとしたり
ニコニコ動画で夏コミで発売された同人CDの曲をチェックしたり
塾の帰りに某ディスカウントショップで安くなってたガンダムOOのウェハースチョコを毎日買ったり
親が寝静まった夜中の0時ぐらいからガンプラを作ったり塗装したり絵を練習したりしてたっけw
だから僕的な夏の思い出といったらコミケで出される同人CDを一刻も早く聞くことと
ガンダム関連しかないとかオワタ\(^o^)/
将来は北海道に移住するつもりです
その前に木曜から始まる試験どうしよう
テレビでハリーポッターがあったので、横目でちらりと見ながら別の作業をしていましたが
ルーナ・ラブグッドめちゃくちゃかわいい(*´д`*)
よく調べてみると、僕と年齢が1つしか違わないとか悪い冗談だ
いざわ(03/07)
ヘリオ(03/02)
いざわ(03/02)
4様ゲッター(03/01)
いざわ(05/17)